meeting-r02-03

2020年 8月創造例会のご案内

開催概要

日  時:2020年8月21日(金) 14:30~16:00

会  場: 本公演はWEB開催です。 一般参加者の視聴は当ホームページから

参加費用: 参加無料

スケジュール:

14:30~14:40  開会の挨拶

【研究発表】

14:40~15:05 (発表15分/質疑10分))
  鳥取大学 工学部 機械物理系学科
  中谷 真太朗 講師 (専門分野:知能機械学・機械システム)
  発表タイトル: 舌を鍛えるロボット装置

病気や年齢によって食べる能力が低下した患者さん向けに、一定の負荷を与えつつ舌の挙上運動を促す装置を開発した。本発表では開発した装置に利用したロボット技術について解説する。また,最近取り組んでいる研究テーマについても簡単に紹介する。

15:05~15:30 (発表15分/質疑10分))
  関西大学 システム理工学部
  小金沢 新治 教授 (専門分野:機械設計)
  発表タイトル: IoTのための振動発電デバイス

振動発電デバイスは、道路・橋梁等のメンテナンスやモニタリング用電源、自動運転における情報発信のための電源、ウェアラブル・バイタルセンサ用の歩行発電などの用途が期待されている。当研究の装置は、橋梁振動や人間の歩行のような低周波入力でも効率的に発電可能で長寿命である。

15:30~15:35 休憩

15:35~16:00 (発表15分/質疑10分))
  兵庫県工業技術センター 皮革工業技術支援センター
  原田 修 所長 (専門分野:高分子化学)
  発表タイトル: 液晶コラーゲンの紡糸

姫路市とたつの市に地場産業として皮革産業があり、日本の牛革の約7割を生産しています。そこで排出される皮革副産物を原料として、周辺地域に膠・ゼラチン・コラーゲン産業が発展してきました。本会では、新産業創造を目的にコラーゲンの有効利用研究の一環として行ってきた、可溶化コラーゲンの液晶紡糸についてお話したいと思います。

16:00~16:25 (発表15分/質疑10分))
  兵庫県立大学 工学研究科  
  高垣 直尚 助教 (専門分野:流体工学)
  発表タイトル: マスク周りにおける呼吸流れの可視化技法

新型コロナウィルスの感染防止のためには、マスク着用が有効です。しかし、この科学的知見は一般社会で共有されているとはいいがたいのが現状です(もしくは2020年2月時点では共有されておりませんでした)。そこで、マスク着用時の呼吸流れの可視化実験を行い、動画撮影およびYouTube公開することを通じて、地域コミュニティのみなさまに少しでも知見をお届けします。これらの動画が、地域コミュニティにおける早期の経済活動の回復の一助になることを願っております。
マスク周り流れ動画vol.01.1(マスクなしVSマスクあり)
 https://www.youtube.com/watch?v=M7xoJotmZcw&list=PLo5Eaxihit35NJVx_y1PJTPXXDBNGaiIV

16:25~16:30  閉会


参加申し込み

Zoomによる参加方法は、当会のメーリングリストにて案内されます。
必ずご確認ください。



お問い合わせ

姫路商工会議所内

はりま産学交流会事務局




視聴ページ


powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional